目指せ 一級建築施工管理技士合格!!国家資格!

どうもこんばんは!エアーマンです。

今日は私も大苦戦中の建築の資格について書いていきます。


建築の資格って何?

まず建築っていうのは、建物を建てたり改築したり内装を模様替えしたりする工事のことを大きなくくりにしてそう言います。

そして、ある程度の建物を建てたりイジったりするのには、資格が無いとだめなんです。
私は、仕事上必要なので資格取得に向けて現在奮闘しています。

話はそれてしまいましたが、実は建築と言っても色々な資格があるんです。
建築士、建築施工管理技士、ビルディングドクター、土木施工管理技士、管工事施工管理技士などなど…まぁ一部は建築ってわけでもないですが、それこそ色んな資格があるんですよ。
私が現在挑戦中なのが、1級建築施工管理技士という資格です。そうなんです!  2級と1級があるんです!まったく困ってしまいますよね!
ということで今回は1級建築施工管理技士の資格について書いていきます。

誰でも受験出来るの?


これ見て、受けてみようと思ってる人。もしくは、仕事で必要でこれから受けようと思っている人。まずは、受験資格を確認しましょう。


この資格取得のためには、受験資格が必要なんです。下記がその概要をざっくりまとめたものです。

・指定学科の大学を卒業して3年以上
・指定学科以外の大学を卒業してから4年6ヶ月以上
・指定学科の短大の場合は、5年以上
・指定学科以外の短大の場合は、7年6ヶ月以上
・高校もしくは専門学校卒業の場合、指定学科なら10年以上、それ以外(普通高の普通科)の場合11年6ヶ月以上
・その他(最終学歴を問わない)15年以上

以上がざっくりですが、受験資格をまとめたものになっています。
その他にも2級建築施工管理技士や、2級建築士をもっていると短縮が可能になっています。
自分がどこに当てはまるのか、よく確認してから申し込むようにしましょう。


1級建築施工管理技士って難しいの?


現在私も挑戦中の1級建築施工管理技士の資格は、国家資格になります。
さらに学科試験と実地試験に分かれていて、学科試験の合格者だけが、実地試験を受けられるようになっています。


ちなみにある年の合格率ですが、…学科試験が36.6%で、さらに実地試験が37.1%です。つまり10人のうち3~4人が学科で受かり、さらに実地でその絞られた中の10人に3~4人が、資格を手にできることになります。
…と、まぁけっこう難しい資格ではないかと私は思っています。特に建築のことを知らないと、何を問われているのかもチンプンカンプンな問題ばかりなので、ある程度経験がないと難しいでしょう。
今から不安になってきたぜー

一級建築施工管理技士を持っているとどうなるの?

さて実際に資格を取得したとして、この資格は一体どんな役にたつのでしょうか?

ええぇーこれに関しては、私も説明が難しいのですが。
まず、現場で「監理技術者」として認められます。・・・それって何?ってことですが、一部抜粋して言うと現場の技術レベルを落とさないように配置される人ってことでしょうか。

建設業法で言いますと、特定建設業者が元請として外注額4000万円以上の工事を発注者から直接請け負うと、現場に配置しなければならない人のことですね。

とりあえず、一級建築施工管理技士をもっていると、どのような大きい工事でも任せられる人になれるってことです。

どんな勉強をすればいいの?

さて資格取得に向けて勉強だ・・・でも一体どんな勉強をすればいいのか?
一級建築施工管理技士には、学校に通って資格取得を目指すという手もあります。学校では1から教えてくれますので、全く手がつけられないって人は、学校に通うのも良いのでしょう。

しかし、学校とは言ってもやはりお金がかかります。それもけっこうな金額がします。
ということで独学でいこうって人は、とにかく過去問をやり込むことです。まず学科試験は基本的に過去の問題を周期で出すことが多いそうです。(新しい問題もありますが)ということで、過去問をやりこんでおいて、問題の内容がつかめればバッチリです。

そして実地試験ですが、自分の経験を元にした記述問題が出されます。そしてやっかいなことに、安全、副産物、合理化などの大項目が年によって周期で出題されるようです。これの対策としては、一つの工事をどの項目がきても書けるようにしておくことですね。基本的には過去問をしっかりやって、実地の感覚もつかんでおくことが大事になってきそうです。

よし、一級建築施工管理技士の取得に向けて頑張ろう!

さぁ今年受験する方はもう半年を切りましたので、過去問をしっかりやって後悔しないように受験に挑みましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA