ブログを書き始めてもう〇〇ヶ月もしくは〇〇年たちましたというあなた、最近のブログ運営はどうですか?
目に見える成果は出てきていますか?
今回は私が感じたブログの方向性について話をしようと思います。
まだまだブログ歴が短くて、成果が全然出ていないわたしが、ブログについて考えたことを記事にしました。
ちょっと最近ブログの更新が滞りがちな方や、ブログをやめようか悩んでいる方は必見です。
一緒にブログの運営の仕方や継続する方法について考えてみましょう。
スポンサーリンク
そもそもあなたは、何のためにブログをやっているのか?
まず根本的なところから考えるようにしましょう。
そうすると、なんのためにブログを始めたのか?ということに行き着きました。
これは人によって様々な理由があると思いますが、私が考えてみると大きく分けて次の3つになるのかなと思います。
ではさっそくその3つを見ていきましょう。
副業、事業としてお金を稼ぐため
これを理由にブログを書き始める方は多いのではないでしょうか?
最近では、本業だけでいっぱい稼げるんだなんて人は少なくなってきています。
まして、今年はコロナウイルスが大流行してしまい、給料が減ってしまったなんて人もいるかもしれません。
そのために、なんかしらのスキルを身につけて、副業を始める人が多くなっていると思います。
ブログというものは、特別なスキルが不要で始められる数少ない副業のひとつですので、誰しもが始めやすいというメリットがあります。
しかし、やってみると実感しますが、ブログで稼いでいくということは、簡単なものではありません。
稼ぐことは不可能ではありませんが、そんなに簡単にたくさん稼げるほど、甘い世界でも無いということです。
稼げそうだからやってみよう!なんて考えで始めると、段々稼げないということがわかり、リタイアする人も多くいそうです。
何事もそうですが、本気で取り組む気持ちと時間を確保しなければ、稼げるようにはなりません。
誰かの役に立つ情報を発信するため
これを理由に始める人は、ブログを書くことが苦にならずに、続けられそうなイメージがあります。
しかし、最初から特化ブログにしてジャンルを絞ってしまうとネタ切れが早くに起こりそうな気もします。
先ほどと違い、お金を稼ぐことにフォーカスをしていないので、稼げないことが分かっても続けていけそうですよね。
しかも、他人の悩みを解決するという、マーケットを理解した行動を取れているので、今すぐには難しくとも、いずれは稼ぐこともできそうです。
最初に書きましたが、大きなジャンルで始めればブログネタは山程ありますが、あまりに絞り込みすぎて始めてしまうと、ネタ切れが早くなりそうです。
大きなジャンルを決めて、それの掛け算で始めていくことが出来れば、横に記事を増やしていくことも出来そうなのでネタが尽きる心配もなくなりそうです。
例えば、筋トレ×恋愛の掛け算ジャンルで、筋トレネタに詰まってきた場合に、トレーニング別のモテ男分析など色々と考えられそうですね。
自分が学んだことをアウトプットするため
実はなんで私がブログを始めたのかというと、これが一番の理由なんです。
もちろん、お金を稼ぐということも、他人に有益な情報を発信するということも考えました。
しかし、本当のところでは、まずはじめにアウトプットを考えていました。
それがいつの間にか、収益化が一番の目的になってしまって、当初の目的であったアウトプットは忘れ去っていました。
なぜそんなことになっていたのか?
それは、ブログを書いていく上で有名な人たちのブログ講座や、ブログの書き方などの解説をじっくり勉強したことによって、目標を収益化にすり替えてしまっていたためでした。
もちろん、有名な人たちのブログを見て学ぶことが悪いことではないのです。
むしろ、そのおかげで色々なことを学ぶことが出来ました。
しかし、当初の目標はすっかり忘れてしまっていて、最近ではGoogleアナリティクスを見るたびに、今日もPV数が少ないな、自分はダメなんだな・・・
とがっかりすることが多くなっていました。
当初の目的を思い出したときは、衝撃でした。
何してんねん自分ってツッコミました。
ブログを継続していくためにはどうすればいいのか?
これってけっこうみなさん悩んでいることだと思うんですよね。
結局ブログって続けられる人が圧倒的に少ないです。
副業でブログを書き始めた人も、上記の理由で諦めたりして挫折してしまう人が多いです。
そうなると、ブログは稼げないってことにもつながっていきますよね。
そんな継続が難しいものに、一体どうやって取り組んでいくのかをこれから解説します。
とりあえず更新頻度を落としてみる
まずこれ!ってくらいみんな思いつきますよね。
最初から気合が入りすぎて、毎日更新とかって目標をたててしまうと、一回挫折しただけでもう続けられなくなります。
週に1〜2回くらい更新出来ればいいやくらいの気持ちでいたほうがずっと楽にブログを続けていけますよ。
そもそもなにをブログに求めて始めたのかにもよりますが、アウトプット目的の私的には、アウトプットしたいときに発信すればいいやって感じにしました。
そうすると不思議なことに気持ちが楽になって、今まで以上にブログを書きたい気持ちが出てきました。
ちょっと離れてみることで見えることもたくさんありますし、実際離れてみるとアドセンス収益が上がるっていう謎の現象が起きてびっくりしてます。
改めてブログって資産になるんだなと実感しました。
完璧を求めすぎないようにする
これは今の私には当てはまりませんが、昔は完璧を求めすぎて、ブログってツラっって思ってました。
どういうことかというと、文章の誤字脱字はもちろんダメですが、内容がいまいちしっくりこなかったりしたときに、リサーチしまくってなかなか記事が更新出来ない状態です。
この沼にハマっているとツラいですよね。
自分が納得しないと記事を更新出来ないので、すごい時間かかります。
これは考え方ひとつで簡単に抜け出せますよ。
この現象におちいってしまったらこう問いかけてください。
その記事を読むのは一体誰でしょうか?
そうなんです。ブログの発信も相手があってのことなんですよ。
つまり自分的に完璧に仕上げてもあまり意味がないんです。
それよりも、困っている人がわかりやすいように仕上げて、さっさと公開したほうが実際どうだったのかが分かります。
それをもとに修正した方が圧倒的に早いですし、どんどん記事も増えていきます。
あくまでも自分目線ではなく相手目線でやっていくように意識しましょう。
目に見える評価を欲しがらない
これもすごく大事!
あんなに意気込んで始めたのに、なぜヤル気がなくなってしまうのか?
答えは簡単です。成果が見えないからですよね。
収益化にしても、誰かの役に立つ情報発信にしてもそうです。
目に見える成果・成長がないと継続していけなくなるのが人間というものです。
これはけっこう難しい問題なんですけど、そんなもんだよなと割り切るしかないでしょう。
おいおいそれじゃ改善出来ねーよってツッコミがきそうですね。
自分にしてもこれがなかったので継続出来なくなりそうだなと感じましたね。
そこで、他の目的に一時的にでも変換するということが出来れば、うまく続けていけるかもしれません。
例えば下記のような方法です。
収益化を目標にしている人は一時的にアウトプット目的にすり替えてみましょう。
すると、アウトプットだけ出来れば良いわけなので、数字は気にしなくてよくなるんです。
と、ここでは簡単に説明しましたが、実際にやっていくとなかなか難しいことを実感しました。
あなたも負けずに頑張りましょう。
ブログを続けていくための必須アイテムご紹介
さてここからは、ブログを続けていくために有利になるツールやアイテムを紹介します。
環境を変えることはすごく重要なことなので、騙されたと思って実戦してみましょう。
MacBookPro
みなさん大好きApple製品のなかでも、なかなかの高額商品ですが、私はこれをゲットしてからヤル気がみなぎっています。
ヤル気を出すために買ったわけではないのですが、それでもやっぱりカッコいいですね。
今までWindowsしか使ったことがなかったので、最初はやはり操作性などにとまどいましたが、1週間も使えば慣れてしまいますよ。
また、MacBookではBootCampや仮想デスクトップアプリによって、Windowsを操作することも可能です。
つまり、1台で2役のことが出来るようになるんです。
これってかなりお買い得じゃないですか?
たしかに、かなり高額にはなりますが、自分への投資と考えれば出せない金額ではありません。
MacBookProを買ったからには、稼がなくてはという気持ちにもなります。
ぜひその効果を実感してみてください。
セルフケアグッツ
これはね、本当にやってみて下さいよ。
かなり体が楽になりますよ。
なんでここでセルフケアグッツなんだよ?って思われたあなた、ぜひ聞いていって下さい。
まずブログをやっていくと、当然ですがパソコンと向き合う時間が長くなります。
パソコンと向き合って作業していると、姿勢が悪かったり、細かい画面を長時間見たりして、腰痛や首、肩こりにつながってきます。
そんなつらい状況でブログを書くのは、正直しんどいですよね。
そんなときにセルフケアグッツで体のコリをほぐしてから、パソコンに向かい合うことで、より集中して取り組めるようになりますよ。
使い方はめっちゃ簡単です。
背中に下記画像のような円柱のものを入れて、自分でその上をコロコロ転がるだけでいいんです。
それだけで、背中や腰、首までめっちゃスッキリしますよ!
細かい部位のほぐし方などは、YouTubeなどで色々使い方が出ていましたので、見てみてください。
まとめ
今回は、ブログを継続していくための方法と、方向性の確認について書いてみました。
ちょっと内容がごちゃごちゃしてしまいましたが、継続していくために気にしないようにします。笑
そして、アウトプットって本当に大事なんだなと、改めて実感したので、これからはインプット→アウトプットを意識していこうと思います。
もし、知識を定着させたい人や、覚えておきたいことがある人は、アウトプットを意識してみると、さらに効果が実感出来ると思いますよ。
これからもほどほどに頑張っていきましょう。
スポンサーリンク