最近世の中では働き方改革と騒がれていますが、みなさんの会社ではどんな取り組みを行っているのでしょうか?
特に建設業界で、建設現場・工事現場で働く現場監督というのは、どうしても現場作業と事務作業が出てきてしまい、なかなか早くに切り上げて帰るというのが難しいのが実のところではないでしょうか?
今日はそんな毎日を乗り切るために、少しでも効率良く仕事を終わらせようと思い、自分で考えた結果どこでも事務作業を出来るようにしようと工夫したことをお伝えします。
ズバリ結論を言いますと、これです。
どこでもオフィス化計画!!
スポンサーリンク
マイカーをオフィスに使用してしまう
さぁ、マイカーをオフィスにして快適に仕事するぞっ・・・ってちょっと待てよ!ってツッコまれそうですね。まずオフィスって一体なに?どんなことが出来ればいいの?ってことで自分なりに考えてみました。
事務作業の一覧
まずPCを使用しての書類の作成は外せません。これが出来なければ、オフィスとは呼べません。書類と一概に言っても、見積もりの作成や図面の編集や確認、あとは提出する書類の編集作業、計算や思考整理のためにメモもとったりしたいですね。 つまり、PC操作とメモが取れる環境がまず第一です。
出来れば打合せもしたい。お客さんや業者さんと実際に話してみないと分からないことや、伝わらないことがたくさんあります。 そんなときに、打合せしてお互いの意見や意思を共有することが必要になります。 ということは、打合せスペースが・・・って最近話題のPCを使用してのオンライン会議が使用出来そうです。つまりこちらもPC操作が出来ればOKです。
色々考えたのですが、上記が私が考えたオフィスを使用しての事務作業ですかね。もちろんこれ以外にもやりたいことあるよって人もいると思いますが、参考程度にここらへんにしておきます。
必要なものはこれだっ!
上記で考えた通り、とりあえずPCが使用出来ればOKなので、そちらを重点的に考えていくことにします。
電源の確保
これは必要になってきそうですね。最近のPCは性能が上がっているので、連続使用に耐えられるものが多くありますが、充電が出来れば不安がなくなります。電源は比較的色々な方法で取ることが出来そうです。
シガーソケットから
車のシガーソケットからインバーターを使用してPCのバッテリー、スマホのバッテリーを充電することが出来そうです。 PCを充電するときですが、W数が足りないと充電されないタイプがありますので、その点には注意して選ぶ必要がありそうです。
ポータブルチャージ
車のバッテリーのようなものがネット通販や、家電やさんで売っています。要は、モバイルバッテリーのでっかい版ですね。充電しておけば、しばらく電気が使い放題で快適な車オフィスになりそうです。
ネット環境の確保
次に問題になりそうなものがこれです。まさか、車に光回線を入れるわけにはいきません。しかし、現代はネットが繋がっていればある程度のことが出来てしまうほど便利な世界です。 これに関しては、次の2つで解決することにしました。
スマートフォンのテザリング
今私は、ドコモのiPhoneを使っているのですが、テザリングによって他の機種をネットにつなげることが出来ます。 スマホならば、ほとんどの機種で出来るようになっているのではないでしょうか。これを使用してネットに繋げることが出来て、特別普段使用の際には不便に感じたことはありません。
無料公衆Wi-Fi
次にオススメが無料で使用できる、公衆Wi-Fiにアクセスすることです。こちらも、時間制限や回数制限などありますが、普段使用する際には十分な速度が出ますので、不便なく使用できると思います。 特にオススメが、セブンスポットやローソンなどのコンビニのWi-Fiです。若干セキュリティ面での心配はありますが、今まで使用していてハッキングされたことは一度もありません。
これでPC操作はクリアー!
これでPCを使用する事務作業については、ほとんど支障なく作業出来るのでは無いでしょうか? 大前提として、ノートPCを持っているとして話していますが、まずそれが必要やろーとかのツッコミは受け付けませんので、勘弁下さい。
次に必要になってくるものとして、メモをとったりする机のようなものが必要になります。
デスクなどの備品が必要だっ!
これは、車の車種によっても色々違いが出てくると思います。ちなみ私の車は、シャトルというホンダ車です。簡易机といってもある程度強度も必要だよな・・・と悩んでいましたが、ありました!最強の机!
ハンドルに取り付けるタイプの机です。これを使用すれば、PCを上に載せて作業出来るし、メモや計算のときも楽に使えるし、なんなら昼食や夜食も便利に使用出来そうです。
本日のおまとめ
車をオフィス化して少しでも効率良く仕事していこうと考えて、思わぬ複利効果が得られました。 それは、どこでも仕事出来るんだという安心感とたまにはこんなところで仕事しようかなと少し小旅行的な感覚で仕事に取り組めるようになったことです。
仕事、仕事ばっかりだと疲れて作業効率も落ちてしまいますので、リラックスした状態で取り組んでいきたいものですね。
スポンサーリンク